ハルナナイロ Harunanairo|ロゴ

Harunanairo

​ハルナナイロ

Illustration/Picture book

  • Home

  • Information

    • これまでのお知らせ
  • Profile

  • Gallery

    • Illustration
    • POP UP CARD
    • 第15回2.5人展
    • 第14回2.5人展
    • カイテンモノ作品集
  • Contact

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 本
    • 映画
    • 気まぐれ
    • 日記
    • 音楽
    • 作品
    検索
    リビングデザインセンターOZONE
    • 2018年5月4日

    リビングデザインセンターOZONE

    4月29日青空個展アート&クラフト2018 @リビングデザインセンターOZONE 無事に終了しました ご来店いただきましたみなさま ありがとうございました 3日間開催の内の2日目だったのですが 連続で出店されていた方から聞いた話によると 初日より来場数は多かったようです この開催をご存知でないと来場されないような会場でした どこかのついでにふらっと というところではなかったです でもおかげさまで これまでの青空個展の中で いちばん売り上げました 感謝です そして新作に母の日のカードがあったのですが 1番売りたかったこのカードが 1番売れたのが本当に嬉しかったです 当初予定していた制作枚数があったのですが 何故か途中で計算を間違えて 多めに印刷してしまい その分を作って持って行きました 当日は元々の予定枚数を売り切りました たくさん作って良かったです 立ち止まってくれるような ディスプレイとかラインナップを 今後も考えたいなぁと思いました 今回テーブルの幅がいつもより狭く (いつもお借りし
    閲覧数:27回
    しもきたスクエア
    • 2017年12月11日

    しもきたスクエア

    12月10日青空個展@しもきたスクエア MOTTAINAI手づくり市 無事に終了致しました ご来店ありがとうございました 開催1時間半前から 搬入開始でしたが 毎度例外なく カートを引きずりのろのろ1時間前に到着 何かやっているなぁというのが 北口改札出てすぐに分かるため 正午前からお客様が通り抜けつつ 様子を見ていた気がします 年末ムードがどことなく漂っているらしいことは 出店経験のある方から伺いましたが それでもすごい 15時半以降の人の量がすごかった 老若男女問わず 「Oh my god!」と言って ポップアップカードを買って下さった 異国(国を聞けず)の方がいらっしゃいました 他に海外の親戚に送ってくださると 仰って下さった方もいました 作品が先に海外進出!うれしいです 影が入ってしまう…… 今回の仕様はこんな感じでした 商品の並べ方はまだ研究中です フレーム転倒問題は来年出す時 考えなくてはと思います 風もなく触ってもいないのに倒れる怪現象 またポップアップカードの
    閲覧数:33回
    paper/scissor
    • 2017年10月11日

    paper/scissor

    今朝は靄の東京でした 絵にまだできないイメージを 言葉に変えて またそこから引き出されたイメージが 脳みその中で もやもやと彷徨っています それでも手を動かすしかないなぁと 新しいカードの構造を研究 やってみてわかることは多い 切り刻んで貼っての繰り返し ひと暴れしたみたいになりました(笑) ノリはじめるとアイディアが出てくるので ますますつくりが複雑化してしまいそう 加えたものを引く作業は 上手くいくとうれしいけど まだまだ試作品にも至らぬ段階なので もうひと暴れしてみます #paper #ものづくり #POPUPCARD
    閲覧数:17回
    朝ですよ
    • 2017年9月24日

    朝ですよ

    おはようございます 青空個展、当日となりました なんやかやと準備をしてるはずなのに ギリギリまで まだ何かあるような気がするのなんででしょう 横浜に向かっているあいだに 昨日紹介しきれなかった レターセットのラインナップを 載せようと思います こちらも3種類です “ケムリトミナモ” ふたつの単語が 先に名前として生まれました まだキャラクターとしては 謎な部分が多いので これからいろいろ描きたいなぁと思うふたりです 「桃色の煙を放っている」と 20代の頃に 友だちから言われました 絵の煙をピンクにしたのとは 関係ないけれど 描いてる時に思い出しました 懐かしい “忍者がっこう” 以前Tシャツにもなったことがあり 読んでくださる方々から 好評な絵本のキャラクターです ホームページにそのうち載せようかなぁと思っています ひとりひとりに名前はありません ふざけた忍者のココロエ “Jan & Emmy” ヤンアンドエミー これも前に描いたカットがあって ポートフォリオを見てくれる方から 評判が良かったので 今回キャラクターを使うことにしました 名前はあと
    閲覧数:11回
    前日ですよ
    • 2017年9月23日

    前日ですよ

    こんばんは 更新がままならないまま 青空個展が明日に迫りました ずーん Instagramでは 今回販売する予定の品々を 数日前から載せていたのですが ここでまとめて載せてみようかと思います 画像が多くて重たかったらすみません 手づくりもの市なので 手づくりのポップアップカードと レターセットを持って行きます “Piano” ひかちゃん(くま)初の商品化です 今年のグループ展の際に 描いてみたら ペンだとひかちゃんの ぼさぼさ感が出ていい感じになります 何かうまいことカードにしたいと思っていたら 突然ピアノのアイディアがおりてきました ひかちゃんが十八番を奏でています “Good girl!!” と言っています マトリョーシカのピコちゃんは うちのエル(犬)のお気に入りのおもちゃのひとつです キャラクターにしてみました ロシアの柄かわいいですね 描いてて楽しかったです デザインで「これがロシアだよ」みたいなのは 今まで知りませんでした “バースデーカード” 一番初めに作ってみたデザインです とても単純なつくり STORMY LAUNDRYは 紙モ
    閲覧数:6回
    紙
    • 2017年9月9日

    紙

    今週は主に ポップアップカードの制作をしていました いつから売り出せるか分からないのですが 手作業のため地道に数を増やしています これまでに色々なことを 同時に取り掛かっていたため もう少しこだわれるでしょうと思ったところもあり 印刷する上での イラスト自体の見直しとか 構造がシンプルになるよう もう一度やり直しました そして 印刷をして 切って組み立てる作業 紙をどれにするかは これまで作ってきた中で もう決まっていて 今日は夕方から 仕入れもかねて 新たな紙モノ開発に向けて 見に行ってきました 銀座に行くついでに 有楽町の電器屋さんで プリント用紙コーナーにも寄ってみました シールとか布用の転写用紙とか 色々やってみたいなぁと思うものがたくさんありました 業者さんに依頼するかどうかは別として アイディアは出てきました それから歩行者天国を横切って伊東屋へ 紙のサイズと名称は いつも忘れてしまいます…… 数字は基本入ってこない脳みそなのだと思う 何種類か良さそうな白い紙を購入して 今度は表参道Winged Wheelへ まとめ買いをしたら 素敵
    閲覧数:17回
    home
    • Facebook - Grey Circle
    • Twitter - Grey Circle
    • Instagram - Grey Circle

    © 2006-2021 Harunanairo All Right Reserved.