top of page

染物体験


久しぶりに晴れた週末! 午後から高円寺へ まめくらし研究所というお店で SOMEYA SUZUKIの草木染めのワークショップに参加しました

まめくらし研究所の入っているアパートの敷地内は

前が芝生になってて

外はとても気持ちが良い

定番の吾妻袋 新しくラインナップに加わったアームウォーマー 子供用のレッグウォーマーから

どれを染めるか選びます

私はこれからの季節に備えて アームウォーマーにしました

アームウォーマー

染める前

YAROCCOのタグもちゃんとついてる!

工房の拠点である岡山で 昨年収穫した ヤシャブシとゆう植物を煮出した色で染めます ワークショップでヤシャブシを使うのは初めてとのこと!

ヤシャブシ

いただいたヤシャブシ

SOMEYA SUZUKIの記事とか品物では 割とよく見る名前だったので

初の試みとは意外でした 今日は既に30分ほどかけて 煮出しされたものが用意されており 輪ゴムとビー玉を使って絞り染め どんな模様にするか悩む! こうなるであろうとゆうところと どんな模様になるかなとゆうところを 半分ずつにして 輪ゴムでぐるぐるしてみました

染める前

ヤシャブシのお鍋

布が乾いた状態でいきなり染料につけるとムラになってしまうそうで まずは普通のお水に浸して濡らしてから 染めてゆきます この時点ではコーヒーみたいな色

染め1

媒染

そのあと 媒染とゆう金属の成分が入っている液体に浸けてゆきます

(写真奥のボール) 植物×金属で化学反応を起こして 染まる色を変えるそうです 参加したみなさん今回は鉄の媒染でグレーに つけた途端に変色するのは 見ていて面白かったです 今日の染料は濃いめの色になるかもとのことで グレーでもブラックよりになりました 状況によって変わってくるのも面白い

実際に品物を染める時は 合わせて40分ほどかけるこの工程を 染める色によって何回か繰り返し行うそうです 手間ひまかかっているんだなぁと 改めて感じます

つんつんと棒を使って万遍なく浸けたあと 軽く水洗いしていただき 輪ゴムを外して広げてみました

ドキドキの時間 1番手前のが私のです 位置が若干左右でズレてしまいましたが なかなかパンチの効いたものが出来上がりました!

帰ってから 再度水洗いしてくださいとのことで 帰宅後 水の色がなくなるまで洗い

現在干しているところです

乾いてからの色も楽しみです

ありがとうございました! ワークショップのあと 高円寺から一駅の中野で降りて 今度出店する青空個展の会場である セントラル・パークのリサーチをしてきました

今日もイベントが開催されていて賑わっていました 規模は違うかもしれませんが テントがある状態が見られて なんとなくのイメージも出来たので ラッキーでした

今日みたいに晴れるといいなぁ

閲覧数:24回

最新記事

すべて表示

風を抱いている

書き始めたら とりとめない長文になったのですが インスタに載せるには長すぎるので ブログに残しておこうかなと思います お付き合いいただき感謝します この春は 怒涛のようだって思ってた 去年が比にならないくらい 秒刻みに変化するような展開が 続いて続いて続いて続いて 心がぶれない真ん中を意識するけれども 上がったり下がったりを繰り返していました 気づかない内に必死になって 息するの忘れてたのかもしれ

FOR YOU

振り返り

bottom of page