top of page

ものづくりに関わる場所


土日を使って 今後の活動につないでいきたい場所へ 行ってみました 都立大学にある “ニジノ絵本屋”さん

ニジノ絵本屋さん

親近感わく名前

中野の青空個展の時に 立ち寄って下さったお客様から 教えていただいたお店です 絵本たちや雑貨が並んでいました 居心地が良い 立ち止まって本を開く時間も

最近の暮らしの過ごし方においては贅沢だなーと ふと思いました スタッフの方が声をかけてくださったので

絵本を出せたらとゆう話をしたら お店で行われるワークショップのことを教えてもらいました とても興味がある話! 絵本づくりは 大人になってから 心がカッサカサになっていって

なにも伝えられることがなくなり どうしても制作の優先順位が下がって行くため 何年も離れていたのですが これを考えるキッカケに出来たらなと思いました 日曜日は 雑司ヶ谷の手創り市へ これは下北沢の出店の時に お隣のブースにいた画家さんが教えてくださいました

リサーチを兼ねるつもりで行って なんか聞いた話と印象が違うなと思ったのですが どうやらあたしは 鬼子母神の主なる会場にたどり着いてなかったことが帰宅後に判明(泣) 他に気になることがいくつもあったからと 言い訳しておきます(笑)

大鳥神社

私が訪れたのは 大鳥神社の出店エリアでした すごく風が冷たかったですが まったりした雰囲気で良い感じ 紙モノの作家さんもいました

ぐるっと見て いくつかかわいいなと思った雑貨や ピアスを仕入れてきました 作家さんのお話を聞くのも面白いです 次回の開催では

しっかりリサーチしてこようと思います(笑) 時系列が前後してしまいますが 土曜日の午後は 絵本屋さんへのお出かけに付き合ってくれた お花屋さんの友だちから クリスマスリースづくりを教えてもらいました 

リース

最初の束ね方が弱気で リースの幅が変わってしまったけれど 良い感じに完成しました 黄色いところがいいよね クジャクヒバとゆう名前 全体的に柑橘系の香りがする植物で 作ってる時はいい匂いの中

幸福な気持ちになりました クリスマスが楽しみになるものづくりだなぁと思いました

帰ってから玄関に飾りました ただ買ってきたものを飾るのとテンションが違う(笑)

作っているお花屋さんたちは どこかの家の玄関に飾られるリースを思って ワクワクするんだろうなと思いました

ありがとうございました! 

#ものづくり #手創り市 #雑司ヶ谷 #都立大学 #絵本

閲覧数:31回

最新記事

すべて表示

書き始めたら とりとめない長文になったのですが インスタに載せるには長すぎるので ブログに残しておこうかなと思います お付き合いいただき感謝します この春は 怒涛のようだって思ってた 去年が比にならないくらい 秒刻みに変化するような展開が 続いて続いて続いて続いて 心がぶれない真ん中を意識するけれども 上がったり下がったりを繰り返していました 気づかない内に必死になって 息するの忘れてたのかもしれ

振り返り

bottom of page