top of page

自然に触れる


先月の終わりに 山梨県道志村に行ってきました ものづくりのご縁なのか 鹿さんのご縁なのか(笑) 木工と鹿角を使ったアクセサリーの工房 【deer】へおじゃましました 何か作りに行ったというわけではなく いろいろお話しを聞きに 作家の山元さんは 30代の時に東京から移住して ものづくりを始めたそうです

新聞記事! 部屋には仲間たちがたくさんいました これまでに作った作品とか 試作品とかも見せてくださいました

お顔

手づくり市などに出店される時の 什器兼持ち運びケースを ご自身で作られたそうで 私も欲しいなぁと思いました ひとつあったら ディスプレイに困らなそうです 宝箱を持ち歩く気分になれそうな 木製のトランクでした

工房では工具をいろいろ見せていただいたり 触らせてもらいました ミニサイズの鉋 木工で角を丸める時に使うとのこと かわいいです

鉋

お庭は落ち葉が積もって良い感じ 紅葉を見たい!とか 出かける時に あまり考えてなかったのですが そういえば季節だったなと気づきました この時季に伺えたのは とてもラッキーだなと思いました

落ち葉

工房を出て午後に山元さんが とっておきの秘境に連れて行ってくださいました 山の中 川が上流からひとつにつながる地点や 名前のついていない滝など 秋の台風の影響で 樹木も裂けて倒れているものもありました 土砂崩れの被害なども受けたそうで 村に向かうまでの道もまだ迂回路となっていました

滝

自然の驚異も目の当たりにしつつ 川の流れの音に耳を傾けてみたり 落ちてる枝とか石とかを拾ったり(笑) あとイノシシの足あとも見ました 動物には遭遇しませんでしたが うさぎとか鹿もいるそうです 晴れてて空気も気持ちが良い 滝のそばではマイナスイオンをたっぷり浴びました 夏は子どもたちで賑わうそうです

ほうとう

おひるに具沢山の ほうとうをいただき 山中湖周辺で富士山の絶景ポイントをめぐりました 拝みたくなる気持ちが初めて分かりました

日暮れ時で 太陽の反射で 短い虹がかかっていました スペシャルな富士山

夜富士山

夜は冷えましたが 星空! 必要なものが残るみたいな暮らし

だけど私の今は あり過ぎるものに しばられているのかも知れないと思ったりもしました 逆らわないで自然の中にいる心地よさも久しぶりの感じでした しあわせな1日でした ありがとうございました

#shorttrip #bambi #deer #ものづくり #木工 #山梨 #道志村 #autumn

閲覧数:16回

最新記事

すべて表示

書き始めたら とりとめない長文になったのですが インスタに載せるには長すぎるので ブログに残しておこうかなと思います お付き合いいただき感謝します この春は 怒涛のようだって思ってた 去年が比にならないくらい 秒刻みに変化するような展開が 続いて続いて続いて続いて 心がぶれない真ん中を意識するけれども 上がったり下がったりを繰り返していました 気づかない内に必死になって 息するの忘れてたのかもしれ

振り返り

bottom of page