一度家に戻ってから 温泉と夜ごはんのために再度車で出発 大糸線で糸魚川駅まで向かうつもりでしたが 時刻表を調べたら 本数が少ないのでタイミングの良い電車に乗るのが難しくなりそうなため断念 踏切で乗ろうとしてた電車が横切りました 大糸線いつか乗ってみたい

温泉は姫川駅近くにある ひすいの湯へ
(写真がなくてすみません!) ジャグジーのお風呂やサウナなどいくつかあり 露天風呂も 空は暗かったけれど 寒過ぎず暑過ぎず とても気持ちよかったです 現地の美味しいものを求めて 夜は糸魚川駅近くにある居酒屋「しらふじ」へ

『じ』が!
むやみに触ってもと思い
そのままで撮ってしまいました(°_°)
お客さまの絶えないお店のようで 入れるかしらと行ってみたら 良い感じにテーブル席に空きが! ラッキーでした ここではとにかくたくさん食べましたが 衝撃的だったのは 幻魚(ゲンギョ)という魚

ししゃもくらいの大きさですが たまごが入っているわけではないので 見た目は地味(ちょっと顔こわい)
でも美味しい! 噛めば噛むほど魚の味(笑) あまりの旨さに追加注文しました 後々聞いた話では深海魚とのこと 糸魚川沿岸の日本海では 沖まで行かなくても深さがあるので 幻魚やアンコウのような魚を新鮮なままで食べられるのだそうです イカの塩辛も美味しかったな 自家製です 後ろではテレビが ラグビーで盛り上がっていました こんなお店が近所にあったらなぁ と思う居心地の良さ たくさんいただきました ごちそうさまでした